「誕生日プレゼントにリラックスグッズを贈りたい」
「父の仕事疲れが心配…」
「母の日に疲れをとるグッズを贈りたい」
今まさにこう思っていませんか?
今回は、心も体もふっと緩む、そんな「リラックスグッズ」を20個厳選してご紹介します。
ご紹介するギフトは、どれも人気のものばかり♪
相手の毎日が軽くなる、そんな癒しグッズをぜひ探してみてください。
【リラックスグッズ】誕生日プレゼントはどこで選ぶ?

リラックスグッズのプレゼントの探し方はいろいろあります。
・店舗で直接探す
・楽天やAmazonなどの大手通販サイトで探す
ただ、店舗で探すのは時間も労力も必要です。
さらに、せっかく出かけても理想のプレゼントに出会えないことも。
楽天やAmazonも商品数は多いですが、これらのサイトは「商品を買う場所」。
ギフト専用のサイトではないため、梱包やメッセージカードに対応していない場合も多いのです。
そこでおすすめしたいのが 贈りもの探しに特化した「ギフトモール」 です。
「誕生日」や「結婚記念日」などのシーン別、 「女友達」「彼氏」「上司」など贈る相手別、さらに「名入れ」「健康グッズ」などカテゴリ別に探せるので、欲しいプレゼントがすぐに見つかります。
商品の特徴や値段、口コミを比較しながら選べるのはもちろん、ラッピングやメッセージカードにも対応しているので、安心して贈れるのも大きな魅力です。
大切な人への誕生日プレゼント選びに迷ったら、ぜひ一度「ギフトモール」をチェックしてみてくださいね。
【プレゼントに最適】ギフトモールで人気のリラックスグッズTOP20
そんなギフトモールでは、人気のリラックスグッズがランキング形式で紹介されています。
「まずは人気のある商品を見て参考にしたい」という方は、ぜひこちらをチェックしてみてくださいね!
ギフトモールで紹介されている、癒しグッズ・リラックスグッズの人気ランキングは次の通りです。
| 順位 | 商品画像 | 商品名 | 料金 |
|---|---|---|---|
| 01位 | 王様の足枕 | 2,980円 | |
| 02位 | 足ぶるぶるる | 3,500円 | |
| 03位 | ルルド マッサージ クッションミニ | 5,980円 | |
| 04位 | ホットアイマスク | 3,780円 | |
| 05位 | ネックリフレッシュ NR05 | 3,380円 | |
| 06位 | 【選べる】 メンズス パ & メンズエステ チケット | 10,780円 | |
| 07位 | ネックリフレッシュ | 3,999円 | |
| 08位 | ホットアイマスク | 1,650円 | |
| 09位 | 枡の入浴剤【6個セット】 | 5,280円 | |
| 10位 | ダブルガーゼパジャマ | 7,920円 | |
| 11位 | ホットアイマスク | 2,980円 | |
| 12位 | ルルド フットマッサ ージャー ミニ | 7,700円 | |
| 13位 | MyComfort リリースアイ | 8,680円 | |
| 14位 | ネックぶるぶるる | 3,400円 | |
| 15位 | おおきなバスボムとナ チュラルバスソルトの ギフト | 1,500円 | |
| 16位 | Anny 選べるスパ &エステチケット | 15,400円 | |
| 17位 | 安眠のためのおやすみ ギフト | 4,400円 | |
| 18位 | 筋膜リリース ガン マッサージ器 | 3,680円 | |
| 19位 | 枡の入浴剤【3個セット】 | 2,640円 | |
| 20位 | ダブルガーゼ 半袖 パジャマ | 7,260円 |
ギフトモールで人気のリラックスグッズTOP5
ここからは、先ほどご紹介したギフトモールのリラックスグッズランキングTOP5の特徴と魅力を、さらに深掘りしながらご紹介していきます。
こちらもぜひ、参考にしてみてくださいね。
1位:王様の足枕
「足枕」とは、横になり、足首の下に置く枕のこと。
普段、私たちの体は重力の影響で、体液が体の下へ溜まりやすくなっています。
足枕は、足を高い位置にすることができるので、下半身に溜まりがちな体液を、全身に正しく流すことができます。
日頃から立ち仕事などで足を使う方や、足に疲れが溜まりやすい方への贈りものに最適!
超極小ビーズと、弾力のあるポリエステルわたが、絶妙なムニュムニュ感を生み出し、身体の圧を分散してくれます。
なにより、足を乗せた時の心地よさは抜群!
足の乗せ方や体型に合わせて形状が変わるので、足首やふくらはぎに負担をかけることもありません。

カラーは4種類!
軽量で持ち運びもしやすいので、寝室はもちろん、リビングなど、好きな場所で手軽に使うことができます。
心地よい足枕として、クッションとして、ぜひこちらの癒しグッズをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
こちらの商品は、ラッピングや誕生日カードも無料で対応してくれます♪
2位:足ぶるぶるる
ぶるぶると振動して、足をマッサージしてくれるこちらのリラックスグッズ♪
お風呂上がりのひと時や、仕事終わりのリフレッシュに。
テレワークのおともにピッタリのアイテムです。
足だけではなく、腰もマッサージできるので、さまざまな仕様に合わせて使うことができます。
また、こちらのリラックスグッズは、とにかく動物モチーフが可愛くておしゃれ!
ぬいぐるみや可愛いもの好きな方への贈りものとしても喜ばれそうです。

こちらの商品は、5タイプから選ぶ形です。
使用する電池は、「単4乾電池×3本」、もしくは「単3乾電池×3本」となっています。
(電池ホルダーのリニューアル中で、現在は「単3乾電池×3」に切り替わっている最中です)
操作は、PUSHボタンを押すだけでOK!
シンプルな操作性で迷うことなく使うことができますよ。
さらに、メッセージカードも選択可能!
好みのデザインを商品ページで選択してみてくださいね。
3位:ルルド マッサージクッションミニ
プロの指圧を再現した「プロもみ」モードを搭載したクッション。
ただ揉むだけではなく、速度に緩急があるので、プロの指圧のような心地よさを実現しています。
具体的な速度は次の通りです。
・プロもみモード:もみ玉が1回転する間に速度が切り替わり、プロの指圧のような心地よさ
・ゆったりモード:ゆっくりとした動きでリラックス◎
・スタンダードモード:従来通りの一定速度でのマッサージ
好みや気分に合わせてえモードを変更できるのは、嬉しいポイントですね♪

「マッサージ器」とは一見わからないデザインなのも特徴。
上品な生地を使用していて、見た目もおしゃれ。ソファやベッドのインタリアにもピッタリです。
また、通常のマッサージクッションよりも一回り小さいので、スペースを取り過ぎず、女性の背中や腰にも程良くフィットしてくれます。
背中はもちろん、首や肩、おしり、腰、ふくらはぎなど、マッサージしたいところに合わせて使えるので、実用性も抜群です。
4位:ホットアイマスク
通常のアイマスクは「温める」のみですが、こちらは「冷感」と「振動」もセットになったもの!
それぞれのおすすめの仕様タイミングは次の通りです。
・温感(3段階):寝る前のリラックスタイムに。
・冷感(ジェルパット付):夏場やPC作業で目が充血した時、むくみ取りに。
・振動(5段階):目の周りの筋肉をほぐしたい時に。
また、コードレスかつ自動オフ機能付きなので、「寝落ち」しても安心。
寝返りも自由にできますし、勝手に電源が切れるので安心です。
遮光性もしっかり備わっているので、日中でもリラックスできますよ。

アイマスクは目元に直接触れるため、肌触りの良さも気になりますよね?
こちらはお肌に優しいふんわりとした素材で、肌触りの良さも抜群。
また、バンドも調整できるので、男女兼用です。
パートナーや家族と一緒に使えて便利♪
自宅ではもちろん、出張や旅行時、仕事の休憩中やリフレッシュタイムにも活用できるのも魅力!
ひとつあると重宝できる、癒しアイテムです。
5位:ネックリフレッシュ NR05
こちらのケアグッズの最大の特徴は、「温感」×「EMS」のダブルアプローチ!
それぞれの特徴は次の通りです。
・温感:じんわりと首元を温めて、リラックス状態にする
・EMS:電気刺激で筋肉を動かし、普段動かさない首元の筋肉に刺激を与える。
現代人の首は、スマホの使用やデスクワークでガチガチに固まりがち。
そこにアプローチしてくれるのは嬉しいですよね。
また、従来のネックケア商品は重たいものもあり、リラックスさせるつもりが逆に肩が凝ってしまう…なんてこともありました。
一方、こちらの商品は「超軽量」!
98gという他社製品の半分以下の重さとなっています。
家事や仕事をしながらの「ながらケア」がより手軽に、しっかりできる点が魅力です。

こちらの商品は、自分好みに細かく設定をすることも可能!
叩く、揉むといったような感覚の電気刺激やリズムが、10つのモードの中から変えられます。
また、刺激に弱い方は「弱」、しっかりめにケアしたい方は「強」など、好みに応じて強さを選べるのも魅力。
軽量なので、デスクワーク中はもちろん、家事の合間や一日の終わりのリラックスタイムに活用できますよ。
まだまだある!ギフトモールの魅力

贈りもの探しに特化した「ギフトモール」 には、まだまだ魅力があります!
最後に、その魅力について、簡単にご紹介させてくださいね。
・住所を知らなくても贈れる
ネットで贈りものをする時にネックなのが、贈り先の住所を知らないこと。
こんな時は贈りたくても贈れず、ガッカリしてしまいますよね。
一方、ギフトモールは相手の住所を知らなくても贈ることが可能!
購入後に発行される「受取専用URL」をLINEやメールで送るだけで、ギフトを贈ることができます。
SNSだけで繋がっている友人や知人、お世話になった方などにも気軽に贈れて便利です。
・「失敗しない」ためのAIデータ活用
ギフトモールは日本最大級のギフト専門サイト。
その膨大な購買データとAIによるレコメンド機能が充実しているのも大きな特徴です。
例えば、「30代女性 誕生日 予算6000円」といった条件を入れると、実際に売れていて人気が高く、満足度も高い商品が表示されるので、より喜ばれる商品を選びやすくなります。
・安心感が段違い
一般的な総合通販サイトでは、値札が付いたまま届く、梱包が雑といったことも起こり得ます。
ですが、ギフトモールに集まっているのは、「贈りもの」に特化したギフト専門店。
ラッピング重視な梱包で、安心して贈ることができます。
まとめ
誕生日や母の日、父の日、ちょっとした贈りものを探しているなら、贈りものに特化したギフトモールの利用がおすすめです。
今回ご紹介したリラックスグッズは、どれも癒しグッズとして人気があるものばかり。
色もインテリアに馴染んでおしゃれですし、仕事疲れや疲労回復したい方にも最適です。
女性はもちろん、男性にもおすすめのプレゼントなので、ぜひ気になる商品をチェックしてみてくださいね。

コメント